2024/03/08 白雲山登山ガイド

皆さまこんばんは。登山ガイドの西田です。今回は十勝平野や然別湖畔から悠然と望まれる白雲山へ登ってきました。お客様は、毎年お越し頂いているU様。この方は北海道の旅がお好きで何度も何度も足を運んでくれているマニアでして、オススメの場所や食べ物など、むしろ教えていただくことも多いようなお客様です。今回は然別の風水で集合の後、ヌプカの里登山口から日当たりの良い斜面をスノーシューハイキングで登行してみることにしました。(然別湖畔側の登山道は駐車場が離れていて、トンネルを通って結構歩かなくては到達できないので不便なのですよね。)

さて、牧草地の脇の登山口を9:20スタート。ここからすでに展望はなかなか良いのですがね。まもなく気持ちの良いダケカンバの樹林帯に入り、トラバース気味にドンドン進んでいきます。気温はそれなりに低いものの、天気がよく暖かい日差しが心地よいどころか暑くすら感じジャケットなどを脱ぎつつ調整します。のんびりとスノーシューをきしませながら登ること小一時間。「白雲山登山口~白雲山」という看板のある場所で登山道は沢筋から離れ、なかなか急峻な山腹斜面を駆け上って行きます。この山はユキウサギの足跡がとても多いですね。

標高が徐々に上がり針葉樹の混成を増しながら段々と空が近づいてくると、30分ほどで岩石山分岐に突き当たります。十勝平野や東ヌプカウシヌプリが綺麗ですねぇ。ここからさらに尾根筋を軽アイゼンに履き替えたりもしながら、一時間も進むと岩混じりの白雲山のピークです。頂上からは遠く然別湖はもちろん、ウペペサンケ山や南ペトウトル、日高山脈なども望まれました。視界が良くてとても気持ちのいいピークでしたね。

下山も足元に注意しながら、十勝平野を眼下に見ながら下っていきます。今度U様とお会いするのはパキスタン遠征の後だな…土産話をするのがまた楽しみだな、などと考えながら2時間ほどで登山口に戻ってきました。白雲山は十勝という場所柄、天候が安定していることが多く、短時間で登降できる近くて良い山。ですが、しっかりスノーシューワークや場合によってはアイゼンワークも要求される山です。晴れた日は展望もよく、初心者向けの冬山としてオススメの山です。

U様、今回もありがとうございました。またよろしくお願いします!

夏シーズンの登山ガイド・予約状況更新

皆様こんにちは。登山ガイドの西田です。そろそろ夏シーズンの北海道・登山ガイドのご予約・スケジュールの打診などなどが多くなってきました。

さて、今年のご予約状況ですが昨年ほどラッシュ状態でもなく、まだまだ空きがございます。当面9月上旬までのご予約カレンダーを更新いたしました。5月下旬~6月一杯はパキスタン・スパンティーク遠征のため策定ができなくなってしまいますが、遠征までに策定は済ませる形を考えています。今年の夏も事故無く安全第一で参りたいと心してご準備させていただいている次第でございます。どうかよろしくお願いいたします。

2024/02/23~24(予備日25日)斜里岳登山ガイド 

皆様わんばんこでございます。登山ガイドの西田です。先日は超極寒のマイナス20℃の中、斜里岳へ登ってまいりました。今回ご案内させていただいたのは、最近は毎年2~3回も北海道へ遊びに来てくれている、H様ご夫妻。この方達は最初は阿寒やオンネトーのトレッキングから始まって、夏山登山、冬山へ、と段々ステップアップして、とうとう厳冬期の斜里岳へ挑戦していただく運びとなったのでした。きちんとした装備・服装、リスクコントロールの技術が出来ているお二人だからこそ完遂できた計画だったかと思います。

初日は絶好の天気の中、豊里から林道をスノーシューで歩きCo800m付近でC1。今回下ろし立てのエスパーステントと、MSRのストーブの炎のゆらぎが心地良い~。水作りを経て、夕食はジンギスカン。しっかりと栄養を摂ったので、夜にはテント内もマイナス15℃の世界となりましたが全く寒いとは感じませんでした。やっぱり食事は大切ですねぇ。

翌日はやや曇りがちながら青空も見えているといった天候の中、アタック装備にてスノーシューでサクサクと登行。流石に気温が低く、休憩していると寒くなってきます。Co1250付近でアイゼンに履き替え、段々と細くなっていくリッジや北壁花道手前の鎖場や、頂上直下の最後の登りも難なくやり過ごし、11時半に頂上へ到着。根北から上がってきた登山者さんに集合写真を撮っていただき早々と下降。下りでは天気が抜けるような青空となり、流氷を眺めつつの最高の天上のスノーシュー下降となりました。15時テン場撤収~16時登山口、17:30車止め着という流れ。素晴らしくよくコントロールされた、ナイスな登山だったと思います。

25日は能取岬でトレッキング。残念ながら流氷は接岸していませんでしたが、知床連山や遠音別岳、海別岳、斜里岳、摩周岳などが綺麗に見えておりました。やっぱり能取は素晴らしい場所ですよ。3日間とも最高の天気に恵まれ良き計画となりました。さてH様、次回のトムラウシでも良き自然の体験ができるといいですね!この度はありがとうございました。またよろしくお願い致します。

2024/02/12 阿寒の森トレッキング

こんにちは。登山ガイドの西田です。先日は久しぶりに阿寒でのスノーシュートレッキングを催行させていただきました。今回おこしいただきましたのは、オンネトーもご一緒させていただいたリピーターのT様ご家族3名様。当日の天候は晴れで、気温はマイナス5〜1度位だったでしょうか。阿寒としては温暖な朝で、おだやかな雰囲気の中スタートとなりました。雄阿寒の登山道下部をスノーシュートレッキングしながら太郎湖次郎湖などを歩くのですが、T様は久々のスノーシューと起伏のある地形にご苦労の様子。雪も焼結が進んでいないサラサラ雪で足が取られるため、歩きにくかったですね。そんなこんなで、普段より2時間位長い事遊んでしまいましたが、T様この度もありがとうございました。気が向いたらまた遊びにいらっしゃってくださいね!よろしくお願い致します。

2024/02/02 摩周湖トレッキング・阿寒アイヌコタン・屈斜路湖周遊

皆様こんばんは。2月の初旬に摩周湖トレッキング・阿寒アイヌコタン・屈斜路湖周遊をご案内させていただきました。今回のお客様はJTB経由でご依頼を頂いた海外からおこしのK様。阿寒湖の鄙の座にお泊りで、表題のようなリクエストしていただいたのでした。

アイヌコタンではアイヌシアターイコロ、私の母の刺繍、丸木舟制作の現場などを見学。それから移動車で摩周湖へ移動、なんと今回は運転手さん付きだったのですが…。摩周湖でスノーシュートレッキング。摩周湖のスノーシュートレッキングは催行が意外とというか、当然ながらというか霧の摩周湖といわれるだけに、視界が悪かったり、吹きさらしなだけに風が強いことが多く条件が難しいのです。なんで、私の場合屈斜路湖とセットにしておいて状況によってフレキシブルに変更が可能なように計画することが多いですがね。

この日は、歩いていると摩周湖の湖面が広く見えてカムイシュ島も遠望できるようにまでになりました。途中キタキツネに会ったりしながら硫黄山や砂湯なども周遊し、17時くらいに阿寒湖へ戻ったのでした。K様この度はありがとうございました。また遊びにいらっしゃってくださいね!

2024/01/08 摩周・屈斜路湖&神の子池トレッキング

皆さまこんにちは。ガイドの西田です。先日は表題の通り摩周・屈斜路湖&神の子池トレッキングを周遊プランとして催行させていただきました。このプランは、エリアが広いので一日で行けるギリギリの線を攻めています笑。今シーズンは雪は少ないですが、なんとかスノーシュで歩けるくらいには積雪もあり、静かなウォーキングを楽しめました。某リゾート開発の資金が入るらしいこの地域ですが、やっぱり見どころは多いですね。M様また遊びに来てくださいね!

2024/01/05~06 上ホロカメットク山&三段山BC・登山ガイド

皆様、こんばんは。先日は常連のお客様HA様と上ホロカメットク山と三段山へ雪上トレーニングとバックカントリースキーを目的として行ってまいりました。最近の北海道は本当に雪が少ない!それでもなんとか天候によるリスクや積雪などを考慮し白銀荘ベースでこのような計画を提案させていただきました。強風や雨で雪面状況はなかなかリスキーで行動が制限されましたが、やっぱり三段山のパウダーと白銀荘のあずましさは素晴らしいです。夕食は上富良野の「まるます」にて焼肉を食しました。HA様、またお時間があるときにでも遊びにいらっしゃってくださいね~!

2020/8/23 斜里岳登山ガイドプラン

みなさまこんにちはガイドの西田です。

お盆をすぎて北海道もだいぶ涼しくなり過ごしやすくなってきました。北海道は朝夕は涼しくて(寒い)日中は暑いといったような寒暖の差が激しいのが特徴です。季節の変わり目に体調などお崩しにならないようにお気を付けくださいね。とまぁ、そんな今日この頃なのですが、今年は斜里岳の登山ガイドプランのご案内が例年より多いようです。

8月~9月で5回の斜里岳のプライベートガイディングのお客様のお声がけをいただいております。今年は自分の受け持ち分のツアーガイディングは全てコロナの影響で中止になってしまいましたので、短期間のうちに個人のお客様で5回は自分としてはなかなか多いという感じですね。GOTOキャンペーンの影響で旅行者の動きが多いようで、当方へも飛び込みのお客様のや紅葉シーズン以降のご予約が例年より多いですね。このご時世にありがたいことです!宿泊なども予約が多く、対応に追われているようです。

ちなみに、斜里岳の一番の定番ルートは旧道~新道ルートなのですが、旧道は半分くらいは登山道が沢沿いになるため、いわゆる整備の良い一般的な夏道登山道とは大きく内容が異なります。端的に申しますと、渡渉箇所や岩場などが多く技術的な困難性がちりばめられており、北海道の百名山の中でも難易度はやや高め中級者以上向けと言えるかと思います。ガイディングをご希望の方はお気軽にお声がけください。

8/23催行の斜里岳登山ガイドプランも素晴らしい天気で始終青空の下最高の斜里岳をご満喫頂きました。近隣にお住いののS様W様はどうみん割りご利用で来てくれました。この度はありがとうございました。また気が向いたら遊びに来てくださいね!

然別ナキウサギ~糠平タウシュベツ橋梁の旅

みなさまこんにちは。ガイドの西田です。先日はお客様のリクエストプランにて、然別でのナキウサギ観察を経て、糠平湖のタウシュベツ橋梁、三国峠、層雲峡の旅へとご案内させていただきました。

今回のお客様は関西よりお越しのK様。北海道をお気に入りで度々遊びに来ていただいております常連さんです。催行当日は天候にも恵まれ、絶好のトレッキング日和となりました。

然別の風穴付近にナキウサギを訪ねてみると…一時間ほど粘り強く待ってようやくナキウサギ君が寝ぼけ眼で姿を見せてくれました。自分の知る限りでは然別が最も容易にナキウサギを観察できるスポットだと思います。または日高のトヨニ湖でしょうか。付近のカメラマンさんによるとこの日ナキウサギ君は何度も現れてくれたようですが、日によって見られたり見られなかったりだそうなので完全に運ですね。K様は持ってらっしゃいますね!然別湖も静かでとっても雰囲気の良い場所で、私も大好きな場所です。

お次は糠平でタウシュベツ橋梁を観察。この橋梁も傷みが激しく、見るからに崩壊寸前という様相です。この日のタウシュベツ橋梁は渇水によって湖面が低く草原の上にあるような様子でした。秋ぐらいになると糠平湖が水を湛え、橋梁がほとんど水没してしまうそうです。この橋梁もこのさきいつまでこうした姿のまま観察できるでしょうかね。

お次は三国峠で絶品の三国峠コーヒーをいただきつつ、東大雪の山並みと樹海を遠望。この日もニペソツとウペペサンケがはっきりと望めました。あいにく途中の三股山荘はコロナの影響で早仕舞いだったので立ち寄れずじまいでした。個人的にははここが世界で一番好きなカフェですね。たまに一人でも立ち寄ります。

仕上げには層雲峡で大函や流星・銀河の滝を観察。したところで夕立が降ってまいりましたので、宿へと急ぎました。今回もこの季節ならではのなかなか盛りだくさんの旅となりましたね。K様、気が向きましたらまた遊びに来てくださいね。

2020/7/28、30 羅臼岳・斜里岳登山ガイド

いやぁ、最近暑くなってきましたねぇ。一昨日と今日で羅臼岳と斜里岳のガイドを行ってまいりました。二日間とも天気予報は曇りでしたが、幸いなことに開けてみれば天気はなかなか良く、羅臼岳は下部はガスで頂上では雲の上に抜けた青空、斜里岳では始終晴天と上々の結果となりました。

大沢上部にて
大沢上部にて

羅臼岳では雲間に知床連山や国後島が望め、斜里岳ではオホーツク海や斜里や清里の畑の景色がよく見えておりました。とっても素晴らしい二日間の景色を見られて、お客様もご満悦。

斜里岳頂上

コロナの影響で道の駅や平地など、また山そのものにもいつもより人が少ない様子。すこしづつ以前の状況に戻ることを祈っております。K様、S様、今日はお疲れ様でした。またよろしくお願いしますね!

熊味峠付近より