みなさま、良いお正月をお過ごしでしょうか?さて、表題の件ですが昨年の年末~正月にかけては僕は友人とともに9日間かけて日高山脈はカムエク南西稜~コイカクの縦走に入っておりました。一年がかりでようやくビデオを編集しまして。以前からこの計画はぜひともやってみたいと考えておりましたが、北海道随一のクライマーDZ氏も企んでいたようだったので、ご一緒させていただいたのでした。
さて、やっぱり日高の山は険しく深いのでして、100リットルザックの重荷と延々と続くバリズボラッセルにやられて大変に消耗いたしました。下山日の前日には1823の谷から吹き上げる雪にテントが破壊されまして、夜中から膝を抱えてビバーク状態になるという局面も笑。まったくあの雪と言ったらなかった!砂時計の下側にいるかのごとく雪がサラサラと雪ブロックの間から流れ込んでくるのです。とはいえ、全体的には、天候にも恵まれ、強力なパートナーのおかげもあって無事完遂できたのでした。一人だったら絶対に林道で帰ってたと思います笑
カメラはソニーのZV-1というコンパクトカメラで全て撮っております。このカメラはコンパクトで大変優秀なカメラですが、バッテリーが小さく、マイナス気温環境下ではまともに動かないので、足用のカイロをモンベルのフードコジーに一緒に入れてカメラバッグとして使っていました。こうするとどのような低温環境でもカメラは全く普通に動きます。あと、普通に撮ると雪のハイライトが飛んでしまうので、HDRのプロファイルを普通の709に変換して編集しています。
そんなこんなではありますが、ビデオをご笑覧いただけましたら幸いです。