皆さまこんにちは。ガイドの西田です。スマホも無事復活!ということで今更ながらiPhoneを初めて使ってみました。さすがに最近のスマホは動きがクイックで心地よいですね。そして、カメラも写りが良い!電話帳やSNSなんかも全てクラウド経由で一瞬で引き継がれていました。う~ん快適。結局前のスマホが壊れて結果的には良かったかも。
さてところで、みなさんは山登りの時は、どんなカメラをお使いでしょうか?私はこうしてwebにのせるためや、お客様の写真を撮ってあげたりするのもさることながら、趣味で動画を撮るのも好きなので、わりとカメラは何台も使ってきた方だと思います。
山用カメラの条件とは、丈夫で、小さくて軽量で、山の中でもちゃんと写ること、あたりでしょうか。自然の中という環境であるがゆえ、濡れたりぶつけたりすることは当たり前ですね。とりあえず山には防水デジカメでしょう、というところで、オリンパスやらパナソニックやらGoproやら色々使いましたねぇ。しかし私の場合、防水デジカメはまず写りの面で若干不満がありました。そうして写りの良い高級コンデジやミラーレスにはしり、そしてまたそれも壊し…など紆余曲折を経ながら、結局何台カメラを壊してきたことか。
長年、山カメラを何にするか、どのように携行して運用するか、という問題には頭を悩ませてきましたが、最近とうとう到達地点に辿り着いた感があります。それは、紛れもなく「スマホ」ですね。最近のスマホはぱっと見コンデジくらいとは見分けがつかないほどにシャープで自然な写真を吐き出してきます。それはもうAiによる画像処理やHDR、ボケの追加や手ぶれ補正などなど機能てんこ盛りで…もはや普通のデジカメは圧倒されるばかりで、イノベーションの波に完全に飲み込まれつつあります。
先日、愛用のソニーのコンデジ「ZV-1」が壊れたのですが、恐るべきことにこれの修理代に44000円もかかってしまいました。山中での結露か何かでレンズの鏡胴が動かなくなってしまったのです。一応モンベルの携行品保険を使っ治せたから良かったものの、ちょっと考えてしまいますね。同じ金額で3レンズのスマホが買えてしまいます。ちなみに、ZV-1はやや高級なタイプのカメラで写りは良いのですが、防水もマクロ機能も無く、センサーシフトの手ぶれ補正も無いです。最近のスマホといえばこの様な機能は全部備わっているものも少なくありません。
また、コンデジやミラーレスのカメラと比べると、スマホカメラのデジタル画像は、ある程度の綺麗な写真として良い落とし所という点もあると思います。というのも、デジタル画像の鑑賞環境とは今となっては多くがスマホ…6インチとかの小さい画面で200万画素ほどの画像を見ている事が多いので、ミラーレス一眼や高級コンデジの2000万画素以上の超高画質が生きる機会があまりないのです。私は家のデスクトップで32インチの4K(830万画素)モニターを使っていますが、この大きなモニターで画像をみてようやくミラーレスとスマホの違いがわかるかどうか、ということろです。さて、皆さんはこのページのどの写真が、スマホか、高級コンデジか、ミラーレス一眼か、いづれかによって撮った写真かおわかりになるでしょうか。
ちなみに、特定機種の特性としてのスマホ写真画像はやっぱりiPhoneが自然で良いと思いました。3レンズで望遠やマクロまでついてるiPhone13proなんて登山には最高なのではないでしょうか。しかし、アップルは未だにクセというか独自性が強いですね。なんで戻るボタンがないのか、ライトニングコネクターなのか、指紋認証と顔認証が共存していないのか、使っていくと色々不満点も少なくはないです。 ま、それは置いといて、写真画質に関して言えばもう山中では完全にスマホだけで良い気も…。
答えは、トップ画からiPhone SE3、 iPhone SE3 、XS-10、ZV-1、 ZV-1 、 XS-10、iPhone SE3
コメントを投稿するにはログインしてください。