新着情報

2024/09/28~30(予備日10/01) カムイエクウチカウシ山登山ガイド

皆様、こんにちは。北海道登山ガイド・西田です。さてさて今シーズンも晩秋となりましたが、この日程ではカムイエクウチカウシ山(通称カムエク)に登ってまいりました。この山は、カムエク沢や南西稜などなど私も個人的に思い入れの深い山です。里から見てもはっきりとした鋭鋒で威風堂々たる素晴らしい山です。さて、端的に申しますとこの催行は、最高の天気であり気温的にも暖かくて微笑みのカムエクとなったのでした。それでは、計画の内容をタイムスケジュールなども併せて記してみたいと思います。

9/28 晴れときどき曇り 10:00帯広空港 ~ 11:00札内ヒュッテ ~ 12:00七の沢出合~ 13:30八の沢出合C1

まずは帯広空港でお客様M様と合流、中札内でコンビニへ行ったりしつつ札内ヒュッテへ移動。とりあえず定番の自転車アプローチにて七の沢出合へ。ここから渡渉や陸の小路を行ったり来たりしつつ八ノ沢出合まで、13:30に到着。水は多くなく、ヤブも乾いているので歩きやすかったですね。まぁ私は札内の河原行動は慣れているので早いのもあります。まだ行動できる時間であるが、上部がガスってきたので早めにテントをたてて焚き火をしつつ、17時くらいに夕食を摂り早めに就寝。我々の後にテン泊登山者が一人到着。

9/29 晴れ 4:00起床 ~ 5:30出発 ~ 7:30Co999三股 ~ 9:00八ノ沢カール ~ 11:30カムイエクウチカウシ山頂上 ~ 14:00Co999三股 ~ 16:00八の沢出合C2

朝4:00に起床。まだあたりは当然暗く、焚き火をして朝食を摂りつつ日の出を待つ。朝の気温は7~8℃であろうか、この時期としては非常に暖かい、それでも沢着のヒヤッとした感覚に一気に目が覚める。5:30出発。八ノ沢の河原を登行し始める。岩のぬめりが若干いやらしい。三股につく頃に、トレランとおぼしきワンデイ登山者が登ってきた。三股上部の岩場には、昨年にはなかった手摺用の支点やロープが新設されており、ルートを示すピンクテープや黄色ペンキも随分増えていた。滑落やルートロストで死亡者が出ているからでしょうね。汗もかきつつ八ノ沢カールから頂上稜線へと登ってゆくも、気温が高くなんとなく晩秋の気配ではない感じ。カムイエクウチカウシ山頂上は昼前に到着。写真を撮って休憩の後下山。夕方前にテン場へ戻る。

9/30 晴れ 6:00起床 ~ 8:00C2出発 ~ 10:00七の沢出合 ~ 11:00札内ヒュッテ

のんびりと朝食を摂りテントを片付け出発。途中熊の足跡などを発見しつつも昼前にはヒュッテ着。…とまぁ、我々は順当に2泊して帰路につきました。当初、この計画は季節柄のこともあり、今シーズン一番の難易度を予想していましたが、蓋を開けてみれば天気も良好&暖かであり、始終おだやかなカムイエクウチカウシ山だったのでした。これはだいぶめぐまれましたねぇ。M様この度はありがとうございました。また気が向いたら遊びにいらっしゃってくださいませ。

それにしてもこのカムエクも以前と比べるとワンデイハイカーが随分増えましたね。流行りの弾丸登山ですか、色々な面で危なっかしい登山者も少なくないような…。ここも幌尻も昔から事故が多く難易度の高い山です。体力や装備、技術はご十分に備えご無理のなきよう、お気をつけくださいませ。

2024/09/24 石狩岳登山ガイド

皆様こにゃにゃちはでございます。登山ガイドの西田です。この日程では日本二百名山である石狩岳へ登ってまいりました。この山は、ウペペサンケ山、ニペソツ山という東大雪御三家のうちの一座で、北海道三大急登であるシュナイダー尾根を従えた1967mもある山なのです。間に丸山という火山もあるので私も誤解していたのですが、実はこの山塊は日高山脈と同じく褶曲山脈なのでした。昨年、石狩源流紀行という番組でうちの兄貴が出演しておりましたがね。

さて、この日は非常に天気もよく抜けるような青空のもと、周りの全ての山々が遠望できいました。シュナイダー尾根の急登具合には面食らいますが、これも良きトレーニングと言えるでしょうね。T様この度はありがとうございました。また遊びに来てくださいませ!よろしくお願いいたします。

2024/09/23 斜里岳登山ガイド

皆様、わんばんこでございます。登山ガイドの西田です。さてこの日程はおそらく今季のシーズン最後の斜里岳の登山ガイドでございましたね。この日で斜里の清岳荘は小屋仕舞い。小屋番さんの門田さんは私の大先輩ですが、この方や斜里岳友の会のお陰で斜里岳の登山道は素晴らしく整備されていますね。ご一緒させていただきましたS様はご健脚な方で卒なく良いペースで登下降出来ましたね。この度はありがとうございました。またよろしくお願いいたします!斜里岳は怪我を伴う事故の多い山なので何かと緊張を強いられる山ですが、今シーズンも事故なく良い登山ができたと思います。来シーズンもよろしくお願いいたします。

2024/09/21 赤岳~緑岳登山ガイド

皆さまこんばんは。登山ガイドの西田です。該当の日程では大雪山は赤岳~緑岳を紅葉を愛でながら縦走しました。この日程は銀泉台と高原温泉はシャトルバスが出ておりまして、マイカーは規制されています。今年から始発は6:30より、最終便は16:00と昨年までより正味一時間も行動時間が短縮される形となっております。朝バス停に着くと、なかなか寒かったですね。気温にして2~3℃といったところでしょうか。アンダーウェアや防寒着がないと、バス待ちの時点で身体が冷え切ってしまいますね。山中の紅葉はちょうど見頃といったところ。見晴台や赤岳雪渓の跡、第一第二お花畑のあたりは綺麗でしたね。頂上付近ではナナカマドの葉っぱはもう大方落ちていました。U様、お写真最高の笑顔でしたね。この度もありがとうございました!またよろしくお願いいたします。

2024/09/14、15 トムラウシ山 登山ガイド

皆さまこんばんは。登山ガイドの西田です。この日程ではトムラウシ山を二連チャンでガイドいたしました。やっぱり羅臼岳やトムラウシは人気の山ですからね。次第に秋が深まりつつあるトムラウシでしたが、澄んだ空気の下に表大雪や、十勝連邦が遠望できました。ご一緒させていただきました、A様、S様この度はありがとうございました。また気が向いたら北海道へ遊びにいらっしゃってくださいませ!

2024/09/18 暑寒別岳登山ガイド

お疲れ様です、登山ガイドの西田です。さて、9月も半ばを過ぎたこの日は増毛町は暑寒別岳へ登ってまいりました。この山は日本200名山であり、雨竜沼湿原を擁した増毛山地の雄であります。催行中は天気も最高で見通しが良かったですね。頂上からは群別岳や南暑寒別岳、浜益山などが遠望できました。最近は日本百名山をコンプリートし、二百名山に挑戦する人が増えてきたためこのようなご依頼は増えてきいましたね。今シーズンだけでも、この暑寒別岳以外にも、芦別岳、石狩岳、ニペソツ山、カムイエクウチカウシ山、ペテガリ岳などのご依頼を受けておりました。ちなみに夕張岳は林道が崩壊しており、金山ルートしか開いておらず実質行けないのですが。N様、この度はありがとうございました。またよろしくお願いいたします!

2024/09/13 西別岳~摩周登山、9/16 羅臼湖トレッキング ツアーガイディング

この日程はいつもお世話になっている旅行代理店様のインバウンド向けパックツアーの登山とトレッキングのガイドを担当させていただきました。西別岳~摩周も羅臼湖も歩きやすいながらも特異な風景で、道東を代表するスポットであり、お客様からは人気のあるコースです。両日程とも曇り時々晴れといった感じで、暑くもなく寒くもなく歩きやすい日でしたね。ご参加されたお客様、お疲れ様でした!また北海道へ遊びにいらっしゃってくださいませ。

2024/09/08~09 釧路湿原リクエストプラン&雌阿寒岳~阿寒富士登山ガイド

こんにちは登山ガイドの西田です。この日程では、釧路湿原のトレッキングと周遊&雌阿寒岳と阿寒富士周遊の登山ガイドにて2日間のご依頼を頂きました。まずは早朝4:00に動き出して阿寒湖の日の出を写真に収めつつ、鶴居や標茶へ移動。エゾフクロウの観察を試みるも、あいにくとエゾフクロウ君はお留守のご様子でした。そこから、達古武湖の湖岸トレッキングコースを散策。ここは静かで人も少なく、湿原の雰囲気が感じられるなかなか素敵な散策路なのです。そして細岡展望台を経て釧路の釧之助にて昼食。炭火で焼くホッケや、牡蠣のガンガン焼き、海鮮丼などをご賞味いただきました。釧之助は安くて美味しくて良いのですわ。

翌日はオンネトールートから阿寒富士、雌阿寒岳を登降。秋晴れのとても天気の良い2日間で、道東の自然、グルメ、風景、写真もたくさん撮れましたし、様々にお楽しみいただけたかと思います。S様、この度はありがとうございました。次の機会はぜひお父様も。またよろしくお願いいたします!

2024/09/05~06 羅臼岳&阿寒富士登山ガイド

皆様こんにちは。登山ガイドの西田です。9月に入って北海道も涼しくなってまいりましたが、この日程では羅臼岳と雌阿寒岳の阿寒富士に登ってまいりました。この日は天気はまずまずで、まだ下部では暑さも残っていましたが卒なく登ることができました。翌日は雌阿寒岳の阿寒富士へ。阿寒富士はなかなか麓からの姿もよく、頂上からは雌阿寒岳、雄阿寒岳が同時に展望できるので密かに人気のある山ですね。お客様の移動の関係で5:00出発、12:00オンネトー登山口着と行った感じでこちらもちょうどよく登ることができました。I様、この度はありがとうございました。またよろしくお願いいたします!

2024/09/01、02 羅臼岳登山ガイド

皆さまこんにちは。登山ガイドの西田です。9月の頭は羅臼岳からスタートでした。台風の影響も気になるところでしたが、蓋を開けてみればなんのその。青空の広がる良き羅臼岳登山となりました。天気予報や台風の経路予想などそれほどアテにはなりませんのでね。予報のみのでジタバタしても始まりません。現着してからの判断を基本とすべきなのです。(登山を強行するべしという意味では全くありません)

この日程は羅臼岳に連チャンで登りましたが、風はややあったもののいい具合に登頂が出来ました。国後や硫黄山も見渡せて、眺望もよかったですね。T様、H様、S様、そしてK様、この度はありがとうございました。またよろしくお願いいたします!